スタッフブログ

インプラントを守るには

こんにちは。衛生士の松本です(^ω^)
前回インプラント歯周病変についての説明があったと思いますが、具体的にインプラントを守る、維持するにはどうセルフケアに何を使ったらいいの?と迷われる方へ

MOMOではコンクールの”ジェルコートIP”という”インプラント歯磨きジェル”をハブラシや歯間ブラシにつけてセルフケアをすることお勧めしています!!

 

”ジェルコートIP”の特長
1.フッ素無配合
チタンインプラントの腐食を防ぎます
2.高い殺菌力
インプラント周辺もしっかり殺菌
3.歯肉の活性化
歯ぐき活性成分・血行促進成分配合
4.研磨剤・発泡剤 無配合
毎日のブラッシングで歯面・補綴物を傷つけず、しっかり磨けます

患者様のお口の中にはインプラントと天然しが混在しているため、これからのセルフケアでどれだけ維持できるかが大切になります😆また、歯科医院での3ヶ月または6ヶ月ごとのメンテナンスをさせてていただくことで早期発見、長期安定した状態を保てるように患者様と共に長く維持していけたらなと思っています😊✨

コンクール”ジェルコートIP”は歯科医院専売品のため薬局やドラッグストアーでは手に入ることはできないので是非気になった方はお声をかけてくださいね🙇‍♀️

インプラント周囲病変について

みなさんこんにちは!衛生士の宮地です。朝晩はだいぶ涼しくなり、過ごしやすくなってきました(^ω^)季節の変わり目は体調を崩しやすいので気をつけて下さいね😊

 

 

突然ですが、インプラントの周囲組織は天然歯の歯周組織と違う事はご存じですか??インプラント周囲組織は細菌に対する防御力が低い事、炎症の進行が容易な事からインプラント周囲病変を起こしやすい状態になっています。

 

インプラント周囲病変のリスクファクターには、

・プラークの付着

・咬合圧の荷重負担

・喫煙

・糖尿病

・歯周病の既往歴

・上部構造の形態不良

などがあります。

今回はプラークの付着に着目したお話をさせて頂きます。

 

 

プラークの付着により、インプラント周囲の粘膜に炎症が生じることがあります。このことを”インプラント周囲炎”といい、炎症が骨組織まで進行していない状態ではプラークコントロールで回復します。炎症が骨組織まで進行した状態では周囲の骨破壊は進むので、早期に発見して対応することが重要です。治療はプラークコントロールに加え抗生物質による殺菌療法、または外科療法として再生療法や切除療法が必要になることがあります。

 

 

インプラント治療が終わったからもう歯医者には行かない!とならずに、インプラント周囲炎を防ぐ為にも定期的なクリーニングにぜひお越し下さい。

お待ちしております🙇‍♀️

 

 

 

 

 

 

 

歯ブラシの硬さについて

こんにちは!衛生士の青井です♬︎

 

今回は以前、患者様から質問のあった、

歯ブラシの毛の硬さの選び方について、

お話しします╭( ・ㅂ・)و

 

歯ブラシには大きく分けて

かため

ふつう

やわらかめ

の3種類があります。

 

基本は歯茎に何も問題がなく健康な方は

「 ふつう」を選びましょう。

 

歯茎に痛みや炎症のある方や、

磨く力が強くなってしまう方は、

「 やわらかめ」を選んでください。

 

「 かため」の歯ブラシは、

汚れを落とす力は強いですが、

力のコントロールが上手くできていないと、

歯茎を傷付けてしまい逆効果です。

 

最悪の場合は、歯茎で覆われているはずの

インプラント部分が、歯茎がすり減ったことで

露出する可能性があるため、注意が必要です。

 

歯や歯茎を健康に保つためには、

歯ブラシを正しく選ぶことは大切です!

 

歯ブラシ選びに迷われる方は

遠慮なくご相談ください( ˆoˆ )

 

 

 

安心して治療を受けていただくために…

こんにちは‼︎衛生士の高木です(*^▽^*)

 

毎日暑い日が続いていますが、皆さんご体調はいかがですか?

 

私は今月誕生日を迎え、体力に衰えを感じる年頃になってきたので最近の日課は退勤後にスポーツジムに通って日々鍛えています‼︎🏃‍♀️🏃‍♀️🏃‍♀️

 

さて今回はオペ室についてご紹介します‼︎

 

当院では、インプラント治療をする際には、他の治療の合間に行うことは避けていますので、通常の診療スペースとは別に完全に隔離されたオペ室を完備しています‼︎

 

IMG_8170

 

個室で行うことにより、清潔な状態を保ち、プライバシーが守られ落ち着いてインプラント治療を受けることができます‼︎

 

もし今、インプラントを、お考えの方は値段や技術の比較と同じくらい【衛生への考え方】にも注目して考えてみて下さいね(╹◡╹)

勉強会に参加しました

こんにちは!歯科衛生士の羽原です(・∀・)
最近とても暑くなりましたが、夏バテしていませんか?
私は夏が大の苦手で、、すでにバテバテです😵

 

そんな中、7月30日に東京で”日本インプラント株式会社 ドクターズミーティング”が開催されました。
私も歯科衛生士の川上さんとともに院長に同行させていただきました。
日本インプラント株式会社とは、、
基準を満たした全国の歯科医院と提携し、インプラント治療を希望される方に対して安心してインプラント治療を受けられる歯科医院を紹介してくれる会社です。当院は岡山県で唯一の提携医院として県内、県外からも多くの患者様が日本インプラント株式会社を通じて来院されています。

 

今回のミーティングに参加させていただき、全国の歯科医院の取り組みや現状を知ることができました!🤔
同日開催された懇親会もとても盛り上がり、院長と川上さんととても楽しい時間を過ごすこともできました🙌✨
貴重な経験に感謝です😊

 

当院は患者様に安心してインプラント治療を受けていただける医院であるよう、今後もより一層努力して参ります。疑問なこと、不安なこと、何でもご相談くださいね💫

 

最後に懇親会の写真を1枚👇
舞妓さんに浮かれる私達です😍
ちなみに撮影は院長に、、、🙏🏼

 

IMG_6473

歯周病について

こんにちは!
衛生士の川上です。

 

少し前のことですが、私は5月13日に福岡で行われた歯周病学会に参加してきました。全国からドクターや歯科衛生士が集まっており、歯周病についての講演をたくさん聞くことができました☺️
「 歯周病認定歯科衛生士 」の資格を取っておられる衛生士さんの発表は、同じ衛生士として働く身として意識の持ち方・技術力など尊敬しました!

 

 

歯周病とは主にプラークや歯石などの細菌が原因で、歯を支えている骨がなくなってくる病気です。歯を失う原因で虫歯より歯周病のほうが多いというデータもあるほどなりやすい病気なのです😢
そして歯周病は様々な全身疾患との関連性もあり、お口の中を健康に保つことは全身の健康にも繋がってきます。

 

 

みなさんのお口の中だけでなく健康管理に貢献できるよう日々私も勉強していきます!
そしてなるべく予防できるよう定期的なクリーニングにいらして下さいね🌷お待ちしております😊

8020運動

こんにちは! 衛生士の竪畑です。
雨が続きジメジメした日が続いていますね。
九州の方では大きい被害が出ているようで驚きました、、
1日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

 

 

さて、
みなさんは『8020運動』というものをご存知ですか?

1989年より当時の厚生省と日本歯科医師会が推進している「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。

20本以上の歯があれば、食生活にほぼ満足することができると言われています。

 

昨年の歯科疾患実態調査によると8020を達成した人が、2人に1人の割合(51.2%)になったそうです!
ちなみにこの運動開始当初の達成率は7%だったんですよ( ⊙⊙)!!

 

いくつになっても自分の歯で美味しくお食事を楽しめるのはとても価値のあることあるだと思います。
残っている歯を長持ちさせるためにインプラントを入れられる方も多いんですよ!

 

私たちもこの8020を達成できるよう、皆様のお口の健康をサポートしていけたらと思います\( ö )/
インプラントのご相談もお気軽にしてみてくださいね!

エアフロー🐙②

こんにちは!衛生士の常森です☆

以前、ブログでご紹介した新しいクリーニングの機械
“エアフロー”の実習を
衛生士の黒川先生に来ていただき、行いました。

冨川先生に患者さん役をしてもらっています↓

1497262810084

昨年導入したエアフローですが
患者様から沢山の嬉しい感想を頂いております(*・x・)ノ~~~♪

『とても気持ちいい!』
『今までよりクリーニングの時間が早くていいですね』
『歯が白くなるし気に入ってます♡』

汚れが簡単に落ちるエアフローでのクリーニングは時短にもなるのです。
そして、個人差はありますが
着色がサーッと取れ、歯のくすみも落ち、
ワントーン明るくなった歯の色に満足される患者様も多いです!

インプラント治療を受けられていて
かぶせものが多くお口の中に入っている方も
安心して受けて頂けます。
矯正中の患者さんにもオススメですよ♪

歯ぐきの腫れている方にはエアフローの使用が出来ないので
ご自身での歯磨きは毎日丁寧にしてくださいね!

インプラント専門医⭐️

こんにちは!受付助手の塚本です( ・∇・)

IMG_7844

この度、佐藤先生が日本口腔インプラント学会のインプラント専門医に認定されました(((o(*゚▽゚*)o)))
インプラント専門医とは、社団法人日本口腔インプラント学会が、インプラント治療の学職や技能を持つ者として認めた歯科医師に認定書を交付する資格認定制度の事です。

 

口腔インプラント学会は、日本で唯一厚生労働省に認可されたインプラント治療に関する学会です。

 

日本口腔インプラント学会専門医の資格認定試験を受けるためには様々な条件を満たす必要があります。

 

・日本歯科医師免許を有すること

・5年以上継続して日本口腔インプラント学会員である こと

・研修施設に通算5年以上在籍していること

・日本歯科医師会会員であること

・専門医教育講座を3回以上受講していること

・本学術大会または支部学術大会に8回以上参加していること

・指定された研修を終了していること

・指導医2名の推薦があること

・定められたインプラント治療の経験があること

・ケースプレゼンテーション試験に合格していること

・本学術大会または支部学術大会で2回以上発表していること

・インプラントに関する論文を発表していること

 

と症例報告や筆記試験、面接試験など様々な条件をクリアした後資格が与えられます。

 

とても厳しい条件と知り、私も驚きました(°▽°)‼️‼️

 

インプラント治療をお考えの際、日本口腔インプラント学会のインプラント専門医ということが1つの選択基準になります。安心してご相談下さい( ´ ▽ ` )✨

初めまして♪

初めまして、こんにちは( ^^)
4月からMOMO DENTAL CLINICで勤務することになりました受付助手の菅野です。
昼間はすっかり暑くなり、半袖で来院される患者様も増えてきました!
ちなみに今日は雨で、そろそろ梅雨の時期がやってきそうですね☆

受付でもインプラントのパンフレットなども置いてありますし、何か気になることがあれば受付やお会計の際に気軽にお声がけ下さい!(゚∀゚)
私はまだまだインプラントについて勉強中なのですが、皆様から質問されたら答えられるよう日々勉強していきます!!

まだまだ未熟ではありますが、少しでも皆様のお役に立てるよう頑張りますのでこれからよろしくお願い致します。

 

月別アーカイブ