スタッフブログ

歯周病セミナー

こんにちは!衛生士の松本です😊

まだまだ暑い日が続いてますね!熱中症にはならないように気をつけてくださいね☀️

 

先日、宮地さんと黒田さんと岡山県のプラザホテルで行われた、大阪大学院歯科研究科 口腔分子免疫制御学講座予防歯科学・教授の天野敦雄先生による「21世紀のペリオドントロジー~あなたの知識は最新ですか?~」という平成30年度岡山県歯科医師会生涯研修セミナーに行ってきました!!

天野先生はとても分かりやすく面白く歯周病について教えていただきました!
その中でも、”お口の中に増えた菌の数は減らせても菌叢[種類数]は変えられない”ということが衝撃でした🤭⚡️

なので、歯周病原因菌がお口の中に住みついてしまうと一生歯周病原因菌と付き合っていかなければならないということになります。天然歯はもちろんインプラントも歯周病にかかるリスクがあります。

すると、ホームケアだけでは管理が難しいので、かかりつけの歯科医院での定期メンテナンスによる一人一人にあった、歯科医と歯科衛生士のプロフェショナルケアが必要になることを学びました😬✨

 

健康で長生きするためにも、”自分の歯で食事でき、笑顔でいられる”ことが一番だと思います。そのためには、皆様が自分の歯を守るためにかかりつけ歯科医院をみつけ、長く歯科医院とお付きあいしていくことが大切なことだと思いました😁

治療が終わったからといって、歯科医院から遠のくのではなく健康であるために定期検診とクリーニングでより良い状態を維持するためにも歯科医院にいきましょうね💞

メインテナンス

こんにちは!衛生士の川上です🌷

みなさん定期的に歯のクリーニングに通われていますか?!クリーニングでは歯周病の検査、歯石・着色の除去、ブラッシングの確認、フッ素塗布などを行います。悪いところがないかもチェックしています。当院では治療が終わられたら3ヶ月に1回メインテナンスとして来ていただいています🌼

ご自身の歯はもちろん、インプラントされた方はとてもメインテナンスは重要です!!インプラントは虫歯にはなりませんが、歯と同じように歯周病にはなることがあります😢しっかりケアやメインテナンスに通っていただく必要なのです!!

意識と行動次第で現状を維持することも、悪化の一途をたどることも、より良い状態にすることもできます。自分でコントロールが可能です!!お口の中に対する正しい知識を獲得して、100歳になっても美しく健康な歯で好きなものを食べ、おしゃべりし、大きく口を開けて笑っていただきたいと思います☺️

インプラント講習会

皆さん、こんにちは。
歯科医師の荒木です。

先日、岡山大学病院で開催されている「岡山大学病院口腔インプラント講習会」に参加してきました。

今回は、大阪医科大学口腔外科学教室の植野高章教授による「口腔外科医が実践するインプラント術前・術後管理」の講演でした。

不適切な抗菌薬の乱用で、薬剤耐性菌が出現しており、感染症分野では非常に問題となっていることをご存知の方も多いかと思います。

私が子供のころは風邪であってもほぼ抗菌薬を服用していたように記憶していますが、いわゆる「風邪」はウイルス感染症であるため、細菌をターゲットとした抗菌薬は効かないため処方されないことが最近は多いように感じています。

しかし、歯性感染症(むし歯や歯周病など)の多くは細菌由来であるため、歯科では抗菌薬を処方することが多いです。大阪医科大学口腔外科では一般的に歯科医院で多く処方されている抗菌薬を見直し、昔からある第1世代の抗菌薬に変えたのだそうです。口腔内の細菌であれば第1世代の抗菌薬で十分感染を抑えることができること、耐性菌が出現しても後発の抗菌薬で感染を予防できることなど目からウロコ!な講演でした。

本当に投薬が必要かどうかも含め適切な処方を心がけていきます。

IMG_7246

月別アーカイブ